2007年06月09日

ほ~ほ~ほ~たる こい

先日 ほたるを見に 守山市民運動公園に行ってきました。
平日にもかかわらず 沢山の方が 鑑賞にiconN29
ほ~ほ~ほ~たる こい
 子供達は もぴかシールをもらいました

ほ~ほ~ほ~たる こい
写真を撮りましたが、こんな感じ 光っているのがわかりますか 

ほ~ほ~ほ~たる こい

しばらく じっと見ていると 子供の手に止まりました





 
公園内の ほたるの森資料館にてお勉強iconN27

ほ~ほ~ほ~たる こい
  ということですが 
          Do you understand?

 自分の体に この細胞がないので 分かったような 分からないような

ほ~ほ~ほ~たる こい

 中央にいるのが 幼虫




ほ~ほ~ほ~たる こい


           幼虫が大好物な カワニナ 


 5~6回の脱皮をして カワニナを25匹ぐらい食べるそうです

最後に
ほ~ほ~ほ~たる こい

                 お絵かきをして 楽しみました。
 
「守山ほたるパーク&ウォーク」6月10日まで開催



      


同じカテゴリー(かい)の記事画像
海づくり大会③
また カイ
凄いといえば カイくんです
がんばってるカイ
食べたくなって
貝拾い
同じカテゴリー(かい)の記事
 海づくり大会③ (2007-11-17 00:54)
 また カイ (2007-09-08 07:02)
 凄いといえば カイくんです (2007-09-07 00:05)
 がんばってるカイ (2007-06-21 00:46)
 食べたくなって (2007-06-12 20:37)
 貝拾い (2007-06-07 22:44)


この記事へのコメント
もう、ホタルの季節ですね。
暗くなって散策するのは、それだけで、胸躍る体験ですね。
Posted by にこにこmoon at 2007年06月09日 10:30
守山市民運動公園、近所だけに行きそびれてますね。蛍が出ているとは聞いていたのですが・・・
Posted by ryu-oumi at 2007年06月10日 13:07
はじめまして。足跡がついていたのでカキコします。守山のホタル行かれたのですね今、市内の蛍名所をまわる循環バスが運行されているみたいですね。我が家はちょっと北ですが旧山東町へいこうかな?と思っています
Posted by ESTIMA X at 2007年06月10日 13:19
>にこにこmoonさん
大津では 15年前くらいに 田上 里や牧でも飛んでいるのを見ましたが 今はどうでしょうね

夜の散策はいかがですか・・・・くれぐれもいかれるのでしたら お気をつけて。。。。  

>ryu-oumiさん
今がピークらしいですが、まだ見られるのでは ご家族でいかがですか
我家も3度目の正直で家族全員が鑑賞できました。
1年目は 駐車場まで行ったのですが 子供2人共 おねんね 2年目は下の子が (-_-)zzz  今年はみんな揃って鑑賞 夜なので子供がある程度大きくならないと思い通りにはいきませんでした

>ESTIMA Xさん
はじめまして コメントありがとうございます
山東町ですか なかなか思い切れなくて 一度は行ってみたいですね 
私が今まで見た蛍で 感動したのは
兵庫県多可町(旧八千代町)で見た蛍です 川一面に 乱舞 幻想的な光に見惚れてしまいました。

 
Posted by kazu-pa at 2007年06月10日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。